ブログ自由の森のブログです。コーチングに限らず、日々思ったことや感じたこと、行動記録や備忘録など、自由気ままに書いています。コメント大歓迎!ご感想やご質問・記事のリクエストなど、何でもお気軽にお寄せください。カテゴリーごとの目次はこちら哲学本・マンガヴィトゲンシュタインの「論理哲学論考」を構造的に理解するためにWebで写経してみた 最近、主にTwitterで表現の自由についての議論などを眺めるにあたり、基礎となる哲学や思想の教養が足りていない、というかほとんどないと痛感する日々です。 ところで先日、哲学専攻の友人とSkypeで雑談をしていて、ヴィトゲンシュタインの「論...2020.09.25本・マンガスポンサーリンク
本・マンガヴィトゲンシュタインの「論理哲学論考」を構造的に理解するためにWebで写経してみた 最近、主にTwitterで表現の自由についての議論などを眺めるにあたり、基礎となる哲学や思想の教養が足りていない、というかほとんどないと痛感する日々です。 ところで先日、哲学専攻の友人とSkypeで雑談をしていて、ヴィトゲンシュタインの「論...2020.09.25本・マンガ