目標設定(SMARTの原則)と確認

コーチング
スポンサーリンク

未経験のことを始めるときなど行動を起こす場合には、目標を設定して成し遂げることが重要です。では目標を立てる際、どのようにしたら良いのでしょうか。

スポンサーリンク

そこで登場するのがSMART(スマート)の原則です。「SMART」は目標を立てる場合に重要だとされる5つのキーワードの頭文字をとったものです。5つのキーワードを下に挙げますので見てみましょう。

S:Specific(具体的)
M:Measurable(測定可能)
A:Attainable(達成可能)
R:Realistic(現実的)
T:Time-oriented(期限付き)

文章に直してみると、「具体的かつ現実的で達成できそうな、成果が見て取れる目標を立てて、いつまでにやるか期限を決める」ということです。コーチングでも、セッションの終わりにクライアントに目標を決めてもらう場合がありますが、なるべくこの原則に従って、何をいつまでにやるかを決めてもらいます。

立てた目標を達成したかどうかを確認することもまた重要です。いつ、どんな方法で結果を教えてもらえるかを確認をとって、目標に対する結果を教えてもらいます。

確認の方法ですが、主な例を下に挙げます。
・次に会った時に教えてもらう。
・期限の日になったら、その日の終わりにメールで教えてもらう。
・連絡がない場合は、こちらから確認の電話やメールをする。

結果を確認することによって、目標を達成できたかどうか、また目標を達成できなかった場合はそこに何があるのかを見ていきます。目標設定→結果確認→振り返りという流れを続けることによってさらに先に進むことができます。

経験からお話すると、目標を期限付きで決めた上で結果を報告することに決めると「目標を決めて報告すると決めた以上は期限までに取り組もう」と思えるものです。
また、目標を達成できない場合でも、振り返りによって「どうしてできなかったか、次できるようにするためには、どうしたらいいか」などを明らかにして次に進むことができます。

勉強の指導や仕事の進め方など、色々な場面で有効だと思いますので、ぜひ活用してみて下さい。

コメント