リズと青い鳥の感想とコーチングについてなど

駄散文
スポンサーリンク

今日、録画していたアニメ映画「リズと青い鳥」を観ました。

『リズと青い鳥』公式サイト
映画『聲の形』のスタッフが贈る最新作『リズと青い鳥』「切ない真実に、あなたは涙する――」 アニメーション制作:京都アニメーション 監督:山田尚子 脚本:吉田玲子 キャラクターデザイン:西屋太志 音楽:牛尾憲輔 主題歌:「Songbirds」...

「響け!ユーフォニアム」のスピンオフというか続編の小説が原作らしく、表題の「リズと青い鳥」の童話のシーンと、現実の(フィクションだけど)北宇治高校の校内のシーンが交互に入れ替わります。

物語はオーボエ担当の鎧塚みぞれと、フルート担当の傘木希美の関係を軸に描かれます。制作は京都アニメーションなので、美しい映像で緻密な描写をしていて、非常に眼福です。2018年公開作品で、あの放火事件前ですが事件によって亡くなった方や失った資料などを思うと、この作品にはあまり関係ないと思いつつもやるせない気持ちになります。

本編の主役の久美子、麗奈、葉月、緑輝の4人もちょっとだけ出てきますが、麗奈以外は本筋にあまり関わらず、ほぼ背景というかモブキャラとして花を添えています。葉月とみどりの2人の絡みがあるシーンに関係ありますが、久美子はひとつだけ麗奈と重要なシーンに関わるものの、最後までほぼ空気です。こういった本編の主役が出しゃばらない作りもいいですね。

「リズと青い鳥」のパートは京アニ版ジブリアニメといった風情で、異国の街を舞台に孤独なリズと、嵐の夜の翌日にやってきた少女との関係を描いています。演技が両方ともあまり上手じゃないと思って観ていましたが、本田望結ちゃんが一人二役ででした。納得。どうもテンションの上がり下がりが安定せず、アニメだとちょっとキツイ印象です。こういうところまでジブリを模倣しなくてもいいのにな、と思いました。

リズが少女の正体を青い鳥だと知って、最後は別れを選択し開放します。みぞれと希美の二人も同じような状況になりますが、ここにちょっとした仕掛けがありました。途中から気づいてしまいましたが、重要となるのが新山先生(CV.桑島法子)の言葉です。

コーチング的に言うと「視点を変える質問」をしたことによって、みぞれが覚醒というか開放され、厨二病的には眠っていた真の力を発揮します。コーチングではこの「視点を変える」ことがかなり重要で、ネガティブな思い込みを外したり、想定外の大きな行動を起こすきっかけになったりします。

上のところから上手にまとめようとして、うまいことを言おうとして手が止まってしまいました。やっぱり専門の内容になると、恐れが出てしまい思いつくままに書けなくなりますね。煮詰まったので水浴びを敢行して、原神鉱石採集プレイの配信時間の21時半も過ぎてしまいましたが、キリが悪いので書ききってしまおうと思います。

水浴びをしながらオタク向けに「覚醒」などの厨二病フレーズをコーチングの売り文句にするのはどうかと思いつきました。例えば「人類の覚醒を促すコーチングを身につけませんか?」とか「あなたの隠された真の力を開放するコーチングを受けてみませんか?」などです。誇大広告でJAROに訴えられるのかな。

まあでも、人が覚醒するような瞬間に直接立ち会えるのはコーチングの大きな魅力で、リズと青い鳥でも象徴的なシーンとなっています。今度オタクの方向けには、リズと青い鳥のみぞれが開放されるシーンを挙げて、新山先生のような関わりをする人がコーチングのプロです、という説明をしてみようと思います。

また、ドラゴンボールのナメック星の最長老様のように、人の力を限界まで引き出す存在としてのコーチング使いを増やしていこうと思います。我こそはと思う人は我もとに集え!

コーチングを学ぶ
コーチングを身につけて、日常やビジネスに活かす。資格をお持ちの方も歓迎!コーチングについて書籍や研修で知ったものの、実践の機会がそれほど多くないのではないでしょうか。また、コーチングの資格を取ったものの、実力に不安があるといった声もよく伺い...

コメント