ナスとキャベツの味噌あんかけスパ・スマートロック・油淋鶏を作りたい

駄散文
スポンサーリンク

ナスとキャベツの味噌あんかけスパゲティ

今日も今日とて、あと少し残っているキャベツを使うべく、ナスと味噌を駆使してスパゲティを作りました。

ニンニクをスライスして、ナス1本の皮をピーラーで剥いて乱切りにし、キャベツを食べやすい大きさに切っていきます。まずナスとニンニクをオリーブオイルで炒めて、しっかりナスに油を吸わせていきます。

スパゲティを茹で始めて、手が空いたときに片栗粉大さじ1、味噌・醤油・みりん・砂糖各大さじ半分と水80mLで水溶き片栗粉&合わせ調味料を作っておきます。

茹で時間が残り4分でキャベツをフライパンに入れて、コショウを振って軽く火を通します。茹で時間が残り2分を切ったら、水溶き片栗粉with調味料を加えて、混ぜながら強火にしてとろみを付けます。茹で上がったスパゲティとあんかけを混ぜたらできあがりです。

油を吸ったナスと食感を残したキャベツに味噌あんかけがよく絡んで美味しくできました。

スマートロック

3年ほど前から自宅にスマートロックを導入しようと検討していますが、価格面でまだまだと思っていところ、ついに本命が現れたようです。

家のカギが指タッチで開く、SwitchBotの後付けスマートロックがめちゃイイ! - 家電 Watch[Sponsored]
通勤電車に乗ってから「あっ、家の鍵閉めたっけ!?」といきなり心配になったり、疲れて帰宅したらカギをどこにしまったかわからなくなって探し出すのにイライラしたり、もしくはカギを忘れて家に入れず近所のファミレスで家族の帰宅を待ち続けることになった...

記事中の製品はSwitchBotのスマートロックとキーパッドですね。

現在、SwitchBotのスマートリモコン(HubMini)を使っているので、初期投資が少し押さえられるのと、他の国産の製品などと比較してかなり価格がこなれているので、これならお迎えしてもいいかなと考えています。

ただ、1点残念なのがうちのドアはダブルロックなので、スマートロック本体をもう1つ追加する必要があってコストがかさむのが痛いところです。スマートロック本体2個セット+キーパッドのセットが割安で販売されたら即買い確定なので、ぜひお願いしたいですね。

いずれスマートロックを導入しようと考えていたので、すでに余っているEchoDotを玄関に設置済みで、出掛けに声で鍵を開けたりとかもできる準備は整っています。

スマートリモコンを利用したスマートホーム化は始めてからかれこれ5年ほどになりますが、スマートロックで最後のピースがハマるような感じになるので、ぜひ導入したいところですね。

油淋鶏を作りたい

何年か前にクライアントの方に連れて行って頂いた、今は閉店した横浜の中華料理屋さん三珍(安くて美味しい)で、始めて食べた油淋鶏(ユーリンチー)がメチャクチャ美味しくて感動して以来大好きになりました。

オーケーストアの惣菜でたまに頂きますが値段なりといった風情で、皮がパリッとして中がジューシー、少し甘いタレが最高だったあの感動には追い付かないのが現状です。

また、ブランチ南部市場にある食品スーパーのAVE(エイビイ)では、最近鶏皮を扱わなくなってしまい、大好物の鶏皮のセロリ焼きを錬成することができなくなって、私の生活の中で重要な位置を占める鶏皮成分が圧倒的に不足しています。

そこで少しでも鶏皮を摂取すべく、思い至ったのが油淋鶏を自分で作ることです。

幸いレシピが先日紹介した本に載っているので、材料があればすぐに作ることが可能なので助かりました。

そんなわけで、近日中に鶏もも肉と揚げ油にサラダ油を買ってきて、早速作って練習してみようと思っています。この前アジの南蛮漬けでオリーブオイルをドバドバ使いましたが、流石に勿体ないのでサラダ油にしようと思います。味付けはセロリを使ったものにアレンジする予定です。

これを機にこれまで全然やってこなかった、揚げ物をたくさん作ってみようと思います。

駄散文
スポンサーリンク
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
記事が面白かったらフォローお願いします!
株式会社自由の森

コメント

タイトルとURLをコピーしました